アジャスト接骨院の長澤です。
先日、一年以上ぶりに日吉のたつ吉へ行ってきました。
久しぶりの肉そば。
自宅でも真似して作ってみるのですが、やっぱりぜんぜん違うんですよね…
美味しかったです。
2021.06.29更新
投稿者:
2021.06.28更新
おはよう御座います、アジャスト接骨院の久川です。
先日公開された「ピーターラビット2 バーナバスの誘惑」を早速観に行ってきました!!
延期され続けて待ちに待った公開だったので観に行くのが楽しみで仕方がなかったですよ!内容は1に比べると少し大人しめだったものの、相変わらずハチャメチャなでした。上映中も周りから笑い声が聞こえてきたりと、とても笑える作品だったのでとても楽しかったです。時間があるときにはまた色々と映画観に行きたいです。
投稿者:
2021.06.23更新
投稿者:
2021.06.22更新
投稿者:
2021.06.21更新
どうもおはようございます、アジャスト接骨院の久川です。
最近気になる映画が次々と上映が始まり、観に行くのが間に合わない今日このごろ
先週はMr.ノーバディ、モータルコンバットを観に行ってきました!
久しぶりに洋画のドンパチ系を観に行ってきましたけど、やっぱ楽しいですね。定期的に摂取しておかないといけないというのを実感しました。
Mr.ノーバディは特に観ていて楽しい映画でした。頭を空っぽにしてただただドンパチやってるのを楽しめて最高でしたね
モータルコンバットは見応えのあるアクションシーンが素晴らしかったですね。続編があるような終わり方だったので今後どうなるか気になります。
他にもファブルがやっていたり、ピーター・ラビットが始まったりするので時間をみつけて時間があるときに観に行きたいと思います。
投稿者:
2021.06.21更新
こんにちは、アジャスト接骨院の平出です
なかなか友人と会うことが出来ないので、電話をしました!
近況報告や世間話や共通の趣味についてなどなど。
沢山話していたらこんなに時間が経っていました(笑)
まだまた話し足りないくらいでしたが、、、。
心置きなく会って話して楽しみを共有できるようになるといいなと改めて思いました。
最近、「ぎっくり腰」で来院される方が増えてきました。
グキッと一瞬にして腰に力が入らず、姿勢を変えようと体を動かすと痛みが走るので、「立てない」「動けない」「はうように」という風に表現されるのがぎっくり腰の特徴です。
ぎっくり腰は「前かがみの姿勢」や「急に姿勢を変えたとき」、床に落ちた物を拾おうと腰を曲げ伸ばしをした、人に呼ばれて後ろを振り返ったなど、日常のわずかな動作がきっかけで起こります。
①無理な姿勢をとらないこと。前かがみの姿勢や重いものの持ち運びなどを気をつけること。
②猫背や片脚だけに重心をかけるなど、悪い体の使い方の癖に気をつけること。また、長時間の腰かけを避け、時折姿勢を変えるように工夫すること。
③肥満を防ぐこと。(太っていると体重が重い分、腰に負担がかかって腰痛が起こりやすくなります)
④適度な運動や体操、ストレッチを行うこと。
腰痛の軽減・予防に効果が期待できる運動や体操がさまざまなメディアで紹介されています。無理のない範囲で日常生活に取り入れ、楽しく体を動かしながら腰椎を支える腹筋や背筋を鍛えましょう。また、腰まわりのストレッチを習慣づけることが予防のひとつです。
普段の生活の中でこれらのことに気をつけ、もしもぎっくり腰になってしまったときには是非アジャスト接骨院へご来院下さい。
投稿者:
2021.06.16更新
投稿者:
2021.06.15更新
投稿者:
2021.06.14更新
どうもこんばんは、アジャスト接骨院の久川です。
楽しみにしていた『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が延期続きでしたが、この度やっと公開されたのでさっそく観に行ってきました!!!
いやー素晴らしかったですね。想像以上に出来が良かったといいますか、細部に至るまで作り込みが凄かったですね。市街地戦のとことか圧巻でした。原作の小説は中学生の頃に読んだ記憶があるのですが、内容をほとんど覚えてないので新鮮な気持ちで観れました。全3部作なので続きが楽しみでしかたないですよ。
投稿者:
2021.06.13更新
こんにちは、アジャスト接骨院の平出です
受付さんから頂いたイヤリングをやっと使うことが出来ました!
少し外へ出た時に付けようと思っていたのですがなかなか機会がなく、、、。
先日やっと少しだけでしたが付けて出かけることが出来ました。
今までアクセサリーを付けることがほとんどなかったのですが、知人から頂いたり、最近では患者さんから頂いたりもするので付けることが増え、同時に何をつけようか迷うくらいにアクセサリーの数も増えました。
とてもありがたいです。
先日患者さんとのお話の中であがったことを。
普段当院での施術を「マッサージ」とお伝えしていますが、実際のマッサージの定義は「皮膚に直接触れ手技を行うもの」とされています。オイルやパウダーなどを用いて肌に直接触れて施術を行うのがマッサージです。
では当院で行っている施術は何かと言うと「指圧」や「按摩」になります。
指圧はその名の通り「指を使って行う1点圧を主体としたもの」。
「按摩」は「按がおさえること、摩がなでることを意味しており、撫でさすったり揉んだりのような手技を行うもの」で東洋医学の概念を一番取り入れている施術方法になります。
一般的にマッサージというとこれら全ての事を指すことが多いと思いますが、この他にも細かい違いがあるので知っていると面白いかもしれません。
投稿者: