アジャスト接骨院の小野寺です
先日、江ノ島神社に行って御朱印をもらってきました
第一の目的は江ノ島神社内にある杉山和一のお墓参りです
杉山和一とは
杉山 和一(すぎやま わいち)慶長 15年(1610)- 元禄7年(1696)は、現在の三重県津市出身の鍼灸師で杉山検校とも称される。鍼を管に通して打つ施術法である管鍼(かんしん)法を創始したと伝えられる。鍼・按摩技術の取得教育を主眼とした世界初の視覚障害教育施設とされる杉山流鍼治導引稽古所」を開設した。これには鍼医として仕えた江戸幕府第5代将軍徳川綱吉の支援を受けた(ウキペディア参照)
鍼灸師なら学校で勉強し、誰もか知っている鍼灸師の大家なのです
久しくお参りしてなかったのでいってきました
本院と日吉院に御朱印を院内のお守りとして飾ってあります