スタッフブログ

2020.11.16更新

こんにちは。アジャスト接骨院の渡辺です。

 

11月も半分終わりました。

今年もあとひと月半

気を緩めず感染予防に努めましょう。

 

この時期七五三の時期だそうです。

 

数えで3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児を祝う行事で、11月15日頃行います。七五三を祝うようになった平安時代には、「七つ前は神のうち」とされ、現世では命が定まっていない者として扱われていました。子どもの死亡率も高く、7歳まで無事に成長させるのは大変でした。節目、節目に神様への感謝の意を表し、子どもが元気に成長できるよう祈ったのが始まりです。

3歳には男女児とも髪を伸ばし始める「髪置(かみおき)」、5歳には男児が男性の衣服である袴を着る「袴着(はかまぎ)」、7歳には女児が付けひもを解き、大人の女性と同じような幅の広い帯をしめ始める「帯解(おびとき)」など、祝いの儀式があります。

 

七五三に食べる千歳飴は、江戸時代にあめ職人の七兵衛が始めたとされています。紅白の細長い棒状のあめは、子どもの健康と長寿を願った縁起物です。

 

ちょうど今日ぐらいにやった人もいるのではないでしょうか?

この時期でなかなか大変だと思いますが、やった子供たちが健康で元気に育ってくれることをお祈りしています。

 

あ

私はこういうものばかり食べて育ちすぎてしまっているので、少し自粛しようと思います。

投稿者: アジャスト接骨院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY