こんばんは、今日は久しぶりに青空でしたね。
すごく爽やか、だけども、暑い!
暑い夏、クーラーが効きすぎた部屋。
この季節、夏バテで食欲が減退してしまう人も多いと思います。
ということで、友達とカレーを食べに行ってきました川上です!
夏バテ防止には、辛いスパイスが効果的とよく言われています。
なぜ夏には、カレーや辛いスパイスが効果的なのでしょうか?
カレーには食欲をそそる「香り」、そして「辛味」という刺激があります。
胃腸を元気にし、栄養分の吸収力を高める「辛味」
カレーには、米、肉、野菜などたくさんの食材が使われています。
1皿で、炭水化物、たんぱく質、ビタミン類などを満遍なく摂ることができます。
さらに、スパイスの辛味成分が消火器の粘膜を刺激し、消化液の分泌が増え、またそれにより腸の働きも促進されるので栄養分の吸収力が高まります。
食欲が落ち、栄養不足になりがちな夏でもスパイス効果で胃腸を元気にし、栄養分を効率よく摂ることができるんだそう!
みなさん、暑い日こそカレーを食べてみてはいかがでしょう!
アジャスト接骨院のスタッフはみんなカレーが大好きです!!
